thumbnail image
broken image
broken image
broken image

KameliaSC

  • Home
  • モルックやろうぜ!
  • 新ノルディック複合(バイアスロン)競技会
  • ジュニアカップ
  • 春一番
  • NML長崎モルッカーNo.1決定戦
  • ncc長崎文化放送
  • Mission
  • Products
  • company development
  • Partnership
  • Contact Us
  • Instagram
  • Facebook
  • Schedule
  • Archives
  • …  
    • Home
    • モルックやろうぜ!
    • 新ノルディック複合(バイアスロン)競技会
    • ジュニアカップ
    • 春一番
    • NML長崎モルッカーNo.1決定戦
    • ncc長崎文化放送
    • Mission
    • Products
    • company development
    • Partnership
    • Contact Us
    • Instagram
    • Facebook
    • Schedule
    • Archives
    broken image
    broken image
    broken image

    KameliaSC

    • Home
    • モルックやろうぜ!
    • 新ノルディック複合(バイアスロン)競技会
    • ジュニアカップ
    • 春一番
    • NML長崎モルッカーNo.1決定戦
    • ncc長崎文化放送
    • Mission
    • Products
    • company development
    • Partnership
    • Contact Us
    • Instagram
    • Facebook
    • Schedule
    • Archives
    • …  
      • Home
      • モルックやろうぜ!
      • 新ノルディック複合(バイアスロン)競技会
      • ジュニアカップ
      • 春一番
      • NML長崎モルッカーNo.1決定戦
      • ncc長崎文化放送
      • Mission
      • Products
      • company development
      • Partnership
      • Contact Us
      • Instagram
      • Facebook
      • Schedule
      • Archives
      broken image
      • We all came together as ONE community.

        Comprehensive Community Sport Clubs (comprehensive clubs) are defined by the Ministr y of Education, Culture, Sports, Science and Technology in the Basic Plan for Sport of 2012 as “multi-disciplinary, multi-generational, multi-purpose sport clubs that provide sporting opportunities to ordinary citizens according to their age, interest, technical ability etc.” 

      • 壱岐市総合型地域スポーツクラブ

        KameliaSC

      • モルックやろうぜ!

        IKI is also a mölkking island

        broken image

        2024年度〈下半期〉の予定です。ゼヒご一緒しましょう!

        会場はすべて、壱岐市石田町総合福祉センター(石田社協)です。

        broken image

        新ノルディック複合(バイアスロン)競技会

        フィンランド発祥2種のニュースポーツを掛け合わせた、世界初の競技会です。

        broken image
      • 新ノルディック複合(バイアスロン)競技会

        〈実施要項〉画面クリックすると拡大します。ゼヒご覧ください♪

        参加お申し込みは、コチラ→ https://forms.gle/7znmDiACevnGfFBfA

        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
      • 12/22 第1回壱岐島モルックジュニア選手権

         壱岐市総合型地域スポーツクラブKameliaSC公式クラブチーム春一番・プロデュース、シリーズ第三弾!これからの壱岐島モルック界を担う人財発掘・育成を主たる目的とした、小学生を対象とした大会です。また、試合に出場しないモルック初心者を対象とした体験会も同時進行で行います。

        お申込はココをクリック!
      •  

        刮目せよ!

        「春一番」

        broken image

        春一番

        KameliaSCモルック部【公式】クラブチーム「春一番」です。第1回梅坂ふろしき杯競技会優勝チームをベースに、オール壱州人のチームを結成!

        今では気象用語として、春先に吹く強い南風のことを指しますが、実は壱岐島がこの言葉の発祥の地なのです。

        broken image

        【公式】Instagram

        我々「春一番」の練習・試合などの様々な活動を【公式】Instagramで発信しています。

        まずは、ご覧ください。さらに、フォローもお願いします。壱岐の、長崎の、日本の代表として、世界へ向けて爆進する「春一番」にゼヒご注目ください!

        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
      • 第2回 NML 長崎モルッカーNo.1決定戦 2024 in 壱岐島

        11月3日(日) 石田総合福祉センター

        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
      • ncc長崎文化放送

        健康増進に一役!子どもからお年寄りまで楽しめる「総合型地域スポーツクラブ研修会」へ参加してきました!

        「壱岐島」を背負ってます!!笑

      • What is our Mission?

        課題、責任、実践。

        What is our Mission?
        March 19, 2024 · カメリアSC,壱岐市,総合型地域スポーツクラブ,ミッション
         さる11/1に県庁で開かれた健康長寿日本一県民会議(会長・大石賢吾知事)の総会で、壱岐市民にとってショックな数字が報告された。 運動習慣やメタボリック症候群該当者数などのデータを得点化し、県内...
        What does the Customer Value?
        March 19, 2024 · カメリアSC,壱岐市,総合型地域スポーツクラブ
         SDGs未来都市・壱岐市にあって、年限2030年までに実現したいあるべき姿(Vision)とは、 「健康長寿県内第1位・壱岐市!の実現」 です。 その実現に至る、我々が大切にしたい価値...
        KameliaSC 組織図/役員名簿
        March 19, 2024 · カメリアSC,壱岐市,総合型地域スポーツクラブ
         我々Kamelia SCが採用する「逆ピラミッド型」組織構造図とは、顧客を第一に考え、第二に働く人を大事にし、理事会や組織の経営陣(マネジメント層の男女比構成50/50を目標とする)はそれを下...
      • KameliaSC

        プロダクツ(クラブ活動/教室)

        年齢経験問わず、壱岐島を愛する人であれば、どなたでもご参加いただけます。

        broken image

        ノルディックウォーキング部

        壱岐が誇る"プラチナ"インストラクターズと歩く

        ◆場所:壱岐島内4町の拠点(睦モクヨンビル/勝本地区公民館/那賀地区公民館/石田町農村環境改善センター*各中学校から徒歩圏内)において

        ◆日時:〈上半期〉クラブ活動周知及び会員獲得のための体験会 月1回・第三日曜日 13:30〜15:15 5/12、6/16、7/14…

        ◆講師:専属のNW“プラチナ”インストラクタ・チーム

        ◆内容:慣れるまでは約3km固定コース。ゆくゆくは、3km〜8kmの距離を歩きながら地元壱岐の映えスポットを再発見するプログラムです。さらに、年1回開催「KameliaSC主催NW競技会」へ(任意)参加します。同時に、JNWA日本ノルディックウォーキング協会との連携により、NWインストラクター養成講習会を開催し、裾野を拡げます。

        broken image

        モルック部

        「春一番」チームと共に、世界へ!

        ◆場所:大谷公園ゲートボール場において

        ◆日時:週1回・水曜日19:00〜21:00

        ◆講師:第1回梅坂ふろしき杯モルック競技会優勝メンバーを中心に編成された専属のクラブチーム「春一番」

        ◆内容:モルックチャンピオン・中博司氏監修プログラムを基に練習。さらに、年1回開催「KameliaSC主催モルック競技会」へ(任意)参加します。

        broken image

        人間力・志事力向上/ブレイントレーニング部

        人間力・志事力を高める生涯学習・継続学習絶好の機会

        ◆場所:睦モクヨンビル D•D caféにおいて

        ◆日時:月1回・毎月第二木曜日17:00〜19:00

        ◆講師:木鶏会ファシリテータ・大久保功氏(株式会社昇運社内木鶏会委員長)/鬼塚裕司(ドラッカー学会)

        ◆内容:月刊誌『致知』を用いて、学内木鶏会を実践するプログラムです。

        ・月刊誌『致知』をテキストに、会社内で人間学を学ぶ月例の社内勉強会が「木鶏会(もっけいかい)」。木鶏会の目的は、美点凝視の精神でお互いがお互いの素晴らしいところを見つめて認め合います。そしてお互いがお互いを尊重しつつ、共に人間的に成長することです。現在、業種業界、会社規模を問わず、国内外1,200社の企業に導入され、成功事例や喜びの声が全国からあがっています。 

        ・企業向けの研修としてスタートした木鶏会。いまやその学びの場は「学内木鶏会」として全国の中学高校大学にまで拡がっており、成果につながっている。

        ・昨年、5年ぶり19回目の甲子園出場を決め、数々の熱戦を制して107年ぶりの優勝を果たした慶應義塾高等学校野球部もその一つ。その裏には、「学内木鶏会」の存在があった。

        ・我々KameliaSCが掲げる価値、「スポーツ×共育」を具現化すべく、スポーツに関する技術と知識、人間力・志事力を高める生涯学習・継続学習の機会としての「学内木鶏会」を行います。

        broken image

        ボッチャ部 ※審判員養成講習会開催準備中

        ◆場所:壱岐島開発総合センター(離島センター)において

        ◆日時:〈上半期〉クラブ活動周知及び会員獲得のための体験会 月1回 *不定期16:00〜18:00

        ◆講師:専属インストラクター・山本光司氏(社会福祉法人結の会、パラスポーツ指導員)

        ◆内容:国際審判・新谷大輔氏監修の練習プログラムに取り組みます。さらに、年1回開催「KameliaSC主催ボッチャ競技会」へ(任意)参加します。同時に、長崎県ボッチャ協会の協力を得て、ボッチャ審判員養成講習会を開催し、裾野を拡げます。

        broken image

        絵画部 ※開講準備中

        ◆場所:公民館などの公共施設もしくは吉富精米所において

        ◆日時:〈下半期より〉隔月1回2時間

        ◆講師:絵画講師・吉富夕華氏(Flat代表)

        ◆内容:鉛筆や水彩絵具・クレヨンなどの身近な画材を使う方法で、下描きから彩色まで指導します。1回の講座時間内で1枚完成を目指します。

        ・絵を描く事は、小さなお子様から高齢の方までどなたでも楽しめ、「脳の活性化」「空間認 識や色彩感覚の向上」「ストレスの軽減」など様々な良い効果があると言われています。

        ・一枚を完成させたことによる達成感や成功体験を得られ、自己肯定感向上に繋がります。

        ・講座後も自分で描くことができるようになり、生涯の趣味となり得ます。

        ・回を重ね利用者が定着してきたら応用クラスを開講し、自分が選んだ題材を描く、屋外での制作を取り入れたいと思っています。屋外授業では、壱岐の景色や人々の営みを観察しながら、その素晴らしさをより感じていただけます。

        ・ゆくゆくは作品展の企画も行い、島内外の方々と一緒に作品を鑑賞できる機会を作りたいです。

        broken image

        ニュースポーツ部 ※開講準備中

        ◆場所:未定

        ◆日時:〈下半期〉クラブ活動周知及び会員獲得のためのイヴェント開催

        ◆講師:未定

        ◆内容:ラダーゲッター、ダーツ、スポーツウェルネス吹矢、スポーツスタッキングなどのニュースポーツを徹底的に楽しみます。

        broken image

        会議等

        ◯ 通常社員総会 
        特定非営利活動促進法上設置必須 年1回以上開催義務 2024年6月開催予定
        ◯ 臨時社員総会
        理事長招集または会員の1/3以上からの請求に応じて 随時開催
        ◯ 役員会(理事及び監事)
        原則年2回開催、または理事長招集及び役員の過半数から請求に応じて随時開催 当面、毎月第1火曜日19:00〜21:00 4/8、5/7、6/4、7/2、8/6、9/3
        ◯ 理事会
        原則必要に応じて開催 *当面、役員会開催
      • 今すぐ入部!

        すべてのプロダクトは、クラブ入部費+それぞれに参加費が必要です。今だけ、オープニング特典・限定価格♪

        すべての入部希望者

        broken image

        KameliaSC入部費

        事務手数料・永久会員

        ¥1,000

        入部!

        通常¥2,000

        オープニング特典

        今だけ限定価格!

        〜3/31まで

        broken image

        NW部

        参加費

        ¥1,000

        一月当たり

        NW部

        通常¥2,000

        オープニング特典

        今だけ限定価格!

        〜3/31まで

        broken image

        モル部

        参加費

        ¥1,000

        一月当たり

        モル部

        通常¥3,000

        オープニング特典

        今だけ価格!

        〜3/31まで

        broken image

        人間部

        参加費

        ¥1,000

        一月当たり

        人間部

        通常¥5,000

        オープニング特典

        今だけ価格!

        〜3/31まで

        ※中・高校生に限り

        参加費永年無料!

      • broken image
      • Company Development

        沿革。

        設立の経緯

         2024(令和6)年度からの本格始動を目指し、壱岐市教育委員会社会教育課、長崎県文化観光国際部スポーツ振興課、長崎県スポーツ協会等の支援を受け、「(仮称)壱岐市総合型地域スポーツクラブ設立準備委員会」を創設し、発起人・鬼塚 裕司が設立準備委員会委員長に就任しました。

         

        ◯2022(令和4)年度の主な活動

        ・2022年5月設立準備委員会会議初開催〜計6回開催

        ・クラブ周知及び会員獲得のためのスポーツイヴェントとして、ノルディックウォーキング/ボッチャ/モルック3種目の体験会開催

         

        ◯2023(令和5)年度活動

        ・設立準備委員会会議6回開催

        ・クラブ周知及び会員獲得のためのスポーツイヴェントとして、全4回の競技会(試合)及びシンポジウム開催

         11/18 ノルディックウォーキング競技会〈リンク:壱岐新報記事〉http://ikishinpou.com/news/健康長寿の島を目指す市民活動/

         1/28 ボッチャ体験・競技会

         2/18AM モルック競技会/PM シンポジウム

        ・1/15 長崎県内先駆クラブ(佐世保市WillDo/波佐見町ルピナス)視察研修

        ・3/19 設立総会

         

        ◯2024年度より本格始動

        ・役員会(理事・監事)4月〜毎月開催中

        ・6/23、7/28 モルック選手権開催予定

        ・8/23-24 モルック世界大会in函館へ【公式】クラブチーム「春一番」参戦

        ・10月 NPO法人格取得予定

        設立準備委員会(敬称略・順不同)

        ・尾関 孝人:壱岐スポーツ協会会長 *副委員長

        ・菊森 淳文:公益財団法人ながさき地域政策研究所前理事長

        ・横山 時子:壱岐市立石田中学校校長

        ・武原 由里子:CONNETひまわり(壱岐武原塾)塾長

        ・平山 真希子:平山旅館代表取締役女将

        ・古部 健太:都農町地域おこし協力隊 元Jリーガー

        ・林 大雄:グループホーム壱岐の郷管理者

        ・澤田 圭司:壱岐スポーツ協会理事長

        ・横山 美智子:よこやまスポーツ

        ・鬼塚 由紀子:JNWAノルディックウォーキングインストラクター

        ・野本 創:ヤマト運輸セールスドライバー

        ・鬼塚 裕司 JNWA上級インストラクター *委員長

        その他参加関係者

        ・古賀 一典/奥田 晶子:壱岐市教育委員会社会教育課

        ・田原 由美:長崎県スポーツ協会前クラブアドバイザー

        ・齋藤 亜紀子/大久保 穂乃佳:長崎県文化観光国際部スポーツ振興課

        ・野口 弥生:長崎県スポーツ協会

        ・山本 真由美:株式会社人材環舎代表取締役

         

        設立準備委員及びご参画いただいた皆さまへ

         設立準備委員会立ち上げより2年間にわたりご参画いただき、誠に有り難うございました!新しい壱岐島を創り出すべく、皆さまからの忌憚のない貴重なご意見をいただき、改めて衷心より深謝申し上げます。

         少子化、高齢化、人口減少、労働人口減少など、壱岐市を取り巻く機会と脅威は暗澹たるものではありますが、第3次総合計画のテーマとして標榜されている、「壱岐、誇り。〜我々が未来をつくる」に基づき、浅学非才の身ではありますが、希望の未来へ一歩一歩歩みを進めていく所存です。

        引き続きご指導ご鞭撻を賜りますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。この場をお借りして、重ねての御礼を申し上げます。

         

        (仮称)壱岐市総合型地域スポーツクラブ設立準備委員会

        委員長 鬼塚 裕司

         

        クラブの名称「KameliaSC(カメリア・エスシー)」とは?

        ① 壱岐市の花木「やぶ椿」

         市内全域にわたり自生する常緑高木で、「カテシノキ」として、市民に親しまれています。また、種子からはつばき油も採れ、私たちの生活にも関わりのある花木です。出典:壱岐市HPより

        【分類】ツバキ科 ツバキ属 常緑広葉 小高木

        【漢字】藪椿(やぶつばき)【別名】ツバキ/ヤマツバキ/カタシ

        【学名】Camellia japonica  var.japonica  

        【英名】Camellia 

        【フィンランド語】kamelia

         

        ② モザイク【mosaic】

         種々の色の鉱物などの細片をすきまなく敷き並べて、壁画や床を装飾する芸術の技法。おもに古代から中世にかけて、地中海地方を中心に発達した。細片(テッセラtessera)は数mmから2~3cm角で、大理石や貴石、色ガラス、金銀箔をはったガラスなどが使われ、しっくいの地に埋め込まれる。

         モザイクの特長は、耐久性に富み、輝かしい色彩が半永久的に得られることで、建築内部の大規模な装飾に最も効果的に使われた。なお〈モザイク〉という語は,ギリシア神話の9人の女神ムーサイMousaiに由来し,ラテン語ではオプス・ムシウムopus musivumと呼ばれた。

        1 石・ガラス・貝殻・木などの小片を寄せて作る絵または模様。建築物の床・壁面や工芸品の装飾に用いる。

        2 一個の生物体に、一つあるいはそれ以上の遺伝的に異なる形質が体の部分を変えて現れ、共存する現象。昆虫に多くみられる。同一個体に雄性・雌性の部分が混在する雌雄モザイクなど。

      • broken image
        broken image
      • Partnership

        〈Premium Partner〉

        梅坂ふろしき

        梅坂ふろしき

        一般社団法人 我見る,ゆえに我あり

        一般社団法人 我見る,ゆえに我あり

        スポーツ振興くじ助成

        スポーツ振興くじ助成

      •  

        〈Gold Partner〉※昨年度お世話になりました!

        第一生命

        第一生命

        ショウンマル

        ショウンマル

        平山旅館

        平山旅館

        ワンダーラボラトリー

        ワンダーラボラトリー

      •  

        〈Silver Partner〉

        割石工務店

        割石工務店

        長崎県総合型地域スポーツクラブ連絡協議会

        長崎県総合型地域スポーツクラブ連絡協議会

        よこやまスポーツ

        よこやまスポーツ

        ダスキン壱岐

        ダスキン壱岐

        チーム ガッツ

        チーム ガッツ

        Koji YAMAMOTO

        Koji YAMAMOTO

        モルックドーム川西

        モルックドーム川西

        日本ノルディックウォーキング協会

        日本ノルディックウォーキング協会

        ながさき健長

        ながさき健長

        たんがるディックウォーキング倶楽部

        たんがるディックウォーキング倶楽部

        (財)長崎県スポーツ協会

        (財)長崎県スポーツ協会

        長崎健康革命

        長崎健康革命

      •  

        KameliaSCの活動を通じて、共に壱岐島を盛り上げていただける
        パートナーを募集しています!

         

        〈パートナーのベネフィット・特典例〉
        □ 世界で闘う「春一番」チームユニフォーム・ウェア広告 □ KameliaSC主催競技会等においてバナー・看板・ブース出展・大会プログラム記載等広告 □ パートナーミーティング参加権 □ 呼称権・肖像・クラブロゴ・マスコット肖像の使用権 □ 選手・スタッフの派遣…などなど
        パートナーシップについての詳細・資料請求はこちら
      • Contact Us

        いつでもご遠慮なく♪

        〒811-5136 長崎県壱岐市郷ノ浦町片原触1370-1
        24時間
        090-9583-4847
        090-9583-4847
        kameliasc2024@gmail.com

      © 2023 KameliaSC

        ホーム
        ストア
        メールで問い合わせ
      クッキーの使用
      Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
      詳しく見る